今回のRWS Special seminarは、特許の売買関連に関して、たくさんの実績をお持ちであるMiiCs & Partners(マイクスアンドパートナーズ)様とそのグループ会社のScienBiziP Japan(サイエンビジップ ジャパン)様をお招きして講演いただきます。
このようなセミナーは開催の機会が限られており、是非、この機会をお見逃しなくご参加ください。
概要
お客様の関心が高いテーマである【特許の価値評価】に関して、大量の自社保有特許を維持しつづけるか?別の出口戦略として特許売却や特許ライセンスをする事によりマネタイズする可能性はないか?あるいは自社の特許ポートフォリオを強化するために特許購入という選択肢はないのか?
という視点で、MiiCs & Partners様より、昨今特許関連の訴訟や売買の事例が増加している中国を中心に、海外での最新の特許マーケット動向について講演いただきます。
また、特許マーケット動向だけに関わらず、AIを活用した最新の特許調査ソリューション等もご紹介頂ける予定です。
参加費用は無料ですので是非、この機会にセミナーにご参加ください。
セミナーの内容
※内容は変更になる場合がございます。
講師
Gilbert Wu (呉 俊英)
MiiCs&Partners Japan株式会社(マイクスアンドパートナーズ ジャパン(株)) 代表取締役
(Executive Vice President, MiiCs & Partners Inc.)
Gilbert Wuは、M&A、ライセンス、技術移転、特許譲渡及びその他の取引を通じて、クライアントのIP資産の価値化を実現するためにMiiCsを率いています。 彼のリーダーシップのもと、MiiCsは、世界中の一流企業間での複数の高価値のプライベートトランザクションを実行し、またクライアントの特許資産のライセンス取引を支援しています。 MiiCに参加する前、Gilbert Wuは、企業および商業分野の実務家でした。M&Aプロジェクト、グローバルにおける複雑な紛争や商取引に関して業界のリーダーへのアドバイザーとして活躍しており、Gilbert Wuのクライアントには、グローバルな電子企業、中小のバイオテクノロジー企業、ベンチャーキャピタルファンドなどが含まれています。
Gilbert Wuは、米国・Tulane大学ロースクールで法学博士号を取得し、米国・Duke大学ロースクールで法学修士号を取得しています。
大久保貴史
ScienBiziP Japan 株式会社 知財コンサルティングセンター 第二知財コンサルティング部 副部長
シャープ株式会社に入社し、国内外の権利化業務や特許のライセンス業務を中心に担当。権利行使可能な特許を創出することにこだわり、自らが権利化段階から携わった案件での権利行使、無効審判、さらに審決取消訴訟なども担当し、知財業務における一連のサイクルを経験した。
ScienBiziP Japan株式会社では、知財実務における豊富な経験と経営学に関する知識を融合し、企業の経営に資する各種知財コンサルティングサービスを提供している。また米国、中国等にわたるグループのネットワークを活用して、国内外のIPランドスケープを中心とした各種調査・分析サービスに注力している。
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科MBA(経営管理修士)修了
ScienBiziP Japan 株式会社(サイエンビジップ ジャパン株式会社)
設立:2016年10月3日 ※シャープ㈱ 知財部門の分社化により設立
ScienBiziP Japan様のHP https://www.scienbizip.jp/
セミナーに関する情報
【日時】 2020年11月25日 (水) 14:00-16:30(予定) 【参加方法】 webでのご参加となります(利用ツール:Gotowebinar予定) 【料金】 無料にてご参加頂けます
【お申込み方法】 本セミナーは終了致しました。たくさんのお申込み誠に有難うございました。
|